
水とブナの魅力が存分に楽しめる只見町と自然と街が調和する長岡市。2020年9月18日(金)~10月31日(土)の期間、両自治体に関する写真や動画にハッシュタグ「#いいね只見町」「#いいね長岡市」を付けてInstagramに投稿するキャンペーンを実施しました。数多くの投稿が集まり、厳正なる審査の結果、受賞作品が決定しました。



kkoba0241_gdbさん


junka222さん


88_jun_tさん


kawauchi_kazuyukiさん


gawachiさん



sql.interiorさん


step.wgn1787さん


eri1954goさん

t.sugar09101112さん


kawasukibitoさん








はじめて来たのに、なつかしい
只見町は福島県の西南にあり、新潟県に接している自然豊かな町!四方を緑の山々に囲まれていて、町の中央には清らかな伊南川や只見川が流れています。日本で有数の豪雪地帯という厳しい自然環境から生まれる四季の美しい移り変わりが、緑と水の郷・只見の源です。それだけでなく、町には成法寺観音堂や旧五十嵐家住宅などの文化財が数多く残っているため、知の探訪もオススメ。


新しさと自然、歴史が交差する街
長岡市は日本一の大河・信濃川が市内中央にゆったりと流れ、東には守門岳、そして西には日本海まで広がる人口規模約27万人の街。長岡城本丸のあったJR長岡駅周辺から郊外にかけての商業エリアとそれを取り巻く自然が融合しています。全国的に知られているのは直径650mの正三尺玉や世界平和への祈りが込められたフェニックスが打ち上げられる長岡花火。その他にも食・歴史・アートなど、五感で楽しめます。



2020年9月7日(月)・8日(火)
常磐橋からの眺望
河井継之助記念館
十島ビュースポット
六十里越峠開道記念碑より
田子倉レイクビューより
三石神社より
只見ダム
浅草岳 田子倉無料休憩所より

2020年9月11日(金)
榎峠古戦場パーク
機那サフラン酒本舗
吉乃川
長岡市郷土資料館
アオーレ長岡
ながおか花火館
江口だんご
フォトウォークメイキング動画
ご利用規約
福島県只見町と長岡市の「いいね」と思う、ヒト・モノ・コトの写真や動画をハッシュタグ「#いいね只見町」「#いいね長岡市」を付けて投稿してください。
只見町の写真・動画→「#いいね只見町」
長岡市の写真・動画→「#いいね長岡市」
1万円相当の豪華賞品を合計6名様にお贈りいたします。
2020年10月31日(土)まで
本キャンペーンに応募いただく前に、本規約を必ずお読みください。なお、キャンペーンの参加者は規約のすべてに同意いただいたものとさせていただきますので、ご了承ください。
・投稿いただく写真は、ご本人が撮影し、被写体となった人物などに応募(掲載)の許可が得られたものに限らせていただきます。
・過去に撮影した写真・動画にハッシュタグを付けて投稿しても審査の対象になります。
・当キャンペーンは、Instagramのアカウントをお持ちの方のみご参加いただけます。
・ハッシュタグの無い投稿、打ち間違い等があった場合は審査の対象になりませんので、ご注意ください。
・Instagramの「プロフィールを編集」画面で[投稿は非公開です]設定がオンの場合は、オフにして投稿してください。
・キャンペーン終了後、審査の上、受賞者を決定いたします。
・入賞の連絡は本キャンペーンの公式アカウントからDMをお送りします(11月予定)。
お送りいただいた個人情報は新潟日報社が適切に管理し、賞品の発送以外の目的に使用しません。
・投稿が非公開の場合は、選考対象外となりますのでご注意ください。
・賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。
・DM送信後、7日以内にご連絡がつかない場合、当選は無効となります。
・応募された投稿については、本キャンペーンのWEBサイト、新潟日報朝刊の掲載に同意いただいたものとみなします。
本キャンペーンへの応募に際し、以下の行為を禁止します。
・注意事項に反する行為
・本キャンペーンの運営を妨げる行為
・他人に迷惑、不利益、損害または不快感を与える行為
・他人を誹謗中傷し、またはその名誉若しくは信用を毀損する行為
・他人の著作権その他の知的財産権を侵害する行為
・他人の財産、プライバシー若しくは肖像権を侵害する行為
・わいせつ、児童ポルノ及び児童の性的搾取を助長するデータを投稿する行為
・営利を目的とした情報提供、広告宣伝もしくは勧誘行為
・公序良俗に反する行為
・Instagramの利用規約・法令に違反する行為
・悪質または不適切であると判断する行為
・その他、上記記載事項に類する行為
本キャンペーンに応募いただく前に、規約を必ずお読みください。なお、キャンペーンの参加者は本規約のすべてに同意いただいたものとさせていただきますので、ご了承ください。
(1) 本キャンペーンへの応募に際して、ソフトウェア・ハードウェア上の事故、火災、停電、通信環境の悪化、地震、事変等の非常事態が発生した場合。
(2) 本キャンペーンにおけるシステムの保守を定期的あるいは緊急に行う場合。
(3) 利用者間または利用者と第三者の間におけるトラブル等が生じた場合。
(4) 第三者による本キャンペーンのサービスの妨害、情報改変などによりサービスが中断もしくは遅延し、何らかの欠陥が生じた場合。
(5) 故意または重過失なくして本キャンペーンが提供する情報が誤送信されるか、もしくは欠陥があった場合。
只見町・「越後長岡」観光振興委員会・新潟日報社は、本キャンペーンの応募により応募者に生じた一切のトラブル・損害(直接・間接を問いません)等について、如何なる責任も負いません。本キャンペーンについて(全部または一部)、応募者に事前に通知することなく変更または中止することがあります。なお、必要と判断した場合には、応募者への予告無く本規約を変更できるほか、本キャンペーンの適正な運用を確保するために必要な措置をとることができます。
本キャンペーンの応募にかかるインターネット接続料および通信費は応募者のご負担となります。
いいね只見町・長岡市フォトキャンペーン事務局
〒950-8535 新潟市中央区万代3-1-1
新潟日報社広告部内「#いいね只見町」「#いいね長岡市」投稿キャンペーン係
TEL(025)385-7432 FAX(025)385-7438
問い合わせ受付時間 9時30分~17時(土・日・祝除く)